ブログ

合格体験記(2020年司法試験合格)みにゃたろっく復活劇~というか合格体験記です。

 今日は,僕の教え子だったみにゃたろっくⅡ(@TarominyaZ)氏の合格体験記を紹介しようと思います。  彼との関係は2016年ごろからだったと思います。当時のTwitterで文才があるなぁってかんじだったので,1回オフをしまし...
ブログ

合格体験記(2021年司法試験)ひまわりさん

今日は私が昨年の10月ごろから個別指導をしていた,ひまわりさんに書いてもらった体験記を共有したいと思います。普段の私の指導内容などが結構イメージできると思うのでまずは是非読んでみてください!機会があれば私の指導方針などで詳細な解説をいたし...
ブログ

【単発】有料相談の案内

司法試験の個別指導、勉強相談に関する記事
ブログ

【書評】『刑法事例演習ーメソッドから学ぶ』十河太朗著 有斐閣

 最近よく紹介する本なのでnoteにしてみました!  刑法といえば、刑法事例演習教材(第3版)という名著があり、司法試験ないし予備試験の受験対策では多くの方が使用していた本だと思います。  この本ですね。こちらは有力な...
ブログ

おススメ講義その2 LEC矢島先生の講義

 おすすめ講義第2弾はこちら!私自身がかついて受講していたものです。  LECの司法試験向け講義の矢島先生のシリーズです。LECはあまりユーザーはいないですが、ぜひおすすめしたいです。  特に、予備試験でも司法試験でも、受験期...
カリキュラム

個別指導サービス・受験顧問~カリキュラム一覧

 ともしびが実施している司法試験・予備試験の個別指導のサービス概要です。  「受験顧問」という名前で司法試験・予備試験・法科大学院入試の添削・アドバイス等をしています(国家総合職試験と行政書士試験も対応可能。そのほか、法学...
カリキュラム

受験顧問の意義と方針

 私の個別指導は『受験顧問』という名称にしています。  受験顧問という名称は、弁護士の顧問対応を参考にしているからです。弁護士によって差があると思いますが、多くは顧問会社から相談のメールや電話が入り調査事項を報告(メールのみだったり...
ブログ

【2015年ブログ】自己紹介と今回の予備試験

過去のアメブロからの移籍
おススメ講義紹介

おすすめ予備校講義~総合講義100

 ほぼ初回投稿ですが、あんまりこれまでやっていなかった予備校講義の紹介です。 第1回はLECとも迷いましたが、やっぱり自分が現役時代に一番使った工藤北斗先生の総合講義です。 総合講義100  この講義は、入門講義は聞いた...
ブログ

今後の予定

今後のブログの運用計画
タイトルとURLをコピーしました